「特集」カテゴリーアーカイブ

ORIGINAL DOG TAG


本物の米軍放出打刻機で刻印されたオリジナルDOG TAGを作製致します。


ベトナム戦争時代の払い下げ品打刻機で一枚一枚刻印致します!

二枚一組でサイレンサー、ボールチェーン二種類が付属します。

■刻印内容
1行15文字を5列印字できます。

印字可能な文字は、
●アルファベットのA~Z(大文字)
●数字の0~9
●記号五種類‐(ハイフン)&(アンド).(ピリオド),(カンマ)/(スラッシュ)
●空白(スペース)
上記を使ってご自由に印字できます。

■セット内容
プレート2枚、ロングボールチェーン、ショートボールチェーン、サイレンサー2枚が1セットとなっております。

~プレートタイプ~
プレートは下記の三種類からお選びいただけます。

ミラータイプ

マットブラックタイプ

WW2タイプ

~ボールチェーン~
ロング(約600mm)とショート(約110mm)各1本づつ付属します。
ブラックまたはシルバーの二色から、お選びいただけます。

左:ブラック 右:シルバー

~サイレンサー~
黒色のサイレンサーが付属します。

プレート同士がぶつかりカチャカチャ音がなるのを防ぎます。
簡単に着脱可能ですので折り外してプレートのみにする事もできます。

サバイバルゲーム等でコスプレアイテムとして勿論の事、
普段使いのカジュアルアイテムとしても活躍してくれるオリジナルアイテムになります。

■ご注文方法
商品ページのプレートタイプ、チェーンカラーをお選びいただきカートに入れてください。
そのまま手続きを進めていただき、途中に出てくる「連絡欄」にご希望の印字内容を入力してご注文下さい。
ご希望の刻印内容に空白(スペース)が入っている場合、連絡欄には+(プラス)でご入力ください。

ご注文は商品ページから↓


参考画像

~例~

~注意事項~
・ドッグタグの作製にはおよそ一週間程度のお時間をいただきます。
・打刻機が古いため印字が微妙にずれる場合があります。
・如何なる場合もご注文時の依頼通りに刻印いたします。
英語の綴りの間違い等ありましても、ご指摘、修正等いたしませんのでご注文内容をしっかり確認した上でご注文下さい。


[M4]AR-15系ライフルパーツ特集[M16]

bg_title_releateditems[1]OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 M4,M16といえばアサルトライフルの定番中の大定番!豊富なカスタムパーツと扱いやすさから、最初の一本に選ばれる人も多いのではないのでしょうか?
AR-15をベースとしたアサルトライフルは全世界の軍隊、法執行機関で採用され、現在、世界で最も人気のあるアサルトライフルのひとつであると言っても過言ではないでしょう。

 今回は東京マルイベースのスタンダード電動ガンM4,M16系統に対応したカスタムパーツを大特集!
9つのカテゴリーに分けて紹介いたします!

ブラジル
電動M4/M16用パーツルートメニュー
①…ストック ②…グリップ ③…マガジン
④…レシーバー ⑤…ハンドガード
⑥…アウターバレル ⑦…フラッシュハイダー
⑧…アイアンサイト(固定照準器) ⑨…その他各種パーツ

~~~今までの特集はコチラから!~~~
OLYMPUS DIGITAL CAMERAバナー2バナー3バナー4バナー5»•iˆÄ“à-target101225バナー7バナー8a

TasmanianTiger/タスマニアンタイガー

TTtop

Tasmanian Tigerはドイツのミリタリー&ポリス向け装備品メーカーです。
ドイツ連邦軍をはじめ、欧州各国の軍・法執行機関などの厳しい要求に応え、高い信頼性を得ています。

その製品はプロトタイプから社内で考案・開発し、自社の工場で製造されています。

開発に際して現役の軍・法執行機関に製品を試供し、彼らからのフィードバックを常に製品開発、改良に活かしています。
素材は機能性や安全性の観点からの高い要求に応えて選ばれています。

生地にはミルスペック素材として有名なコーデュラナイロンの700D(デニール)モデル『CORDURA700』を多くの製品に採用しており、他の製品とは比べ物にならない頑丈さを持ちながら、堅すぎずしなやかさも両立させるというへヴィーユーザーも納得の高級素材を使用しております。

商品一覧
・バックパック類
・バッグ類
・医療用装備品
・ベスト/チェストリグ/プレートキャリアー等
・各種マガジンポーチ
・多目的ポーチ
・その他製品

M1911系パーツ特集

topバナー
コルト M1911
それは超大国アメリカを象徴する拳銃であり、漢たちの代名詞。
決して朽ちぬフロンティアスピリットの系譜を受け継ぐ、生ける伝説。

1911年の米軍正式採用より第一次世界大戦、第二次世界大戦、朝鮮戦争、ベトナム戦争の4つの戦争を経験し、1世紀以上の長きに渡り、軍、法執行機関、民間などで幅広く親しまれてきました。
あるときは兵士達の頼れる懐刀として、またあるときは華々しいムービースターの相棒として、射撃競技においてはその優れた安定性と操作性から何人ものチャンピオンを導いてきました。
人々を虜にして止まないその力強さと無骨さの中の機能美は、20世紀初頭に名工 ジョン・ブローニングの手により生み出された当時から100年経った今も変わらずそこにあり続けます。

その長い歴史の中でカスタムパーツも数多く製造され、射手のあらゆるニーズに応えた汎用性の高さもM1911が人気たる所以であります。もちろんエアソフトガンにおいても例外ではなく、国内外問わず数え切れないほどのラインナップが日々競うように発表され続けています。

今回は最もカスタムパーツ数の多い東京マルイのM1911シリーズをベースに取り上げ、パーツの各部位に分けてまとめてみました!

★マルイM1911用パーツ
 ■マガジン関連パーツ
 ■フレーム関連パーツ
 ■グリップ関連パーツ
 ■スライド関連パーツ
  ・アウターバレル関連
  ・スプリングガイド関連
 ■内部関連パーツ
  ・インナーバレル
 ■操作系関連パーツ
  ・ハンマー
  ・トリガー
  ・スライドストップ
  ・グリップセフティ
  ・サムセフティ
  ・マグキャッチ

~~~今までの特集はコチラから!~~~
OLYMPUS DIGITAL CAMERAバナー2バナー3バナー4バナー5»•iˆÄ“à-target101225バナー7バナー8a

グリップ周辺パーツ特集

おそらく一番手軽で、一番印象を変える事の出来るカスタムがグリップの交換です。
また銃と人との接点でもあるグリップ部分を『自分の好みのものに変える』というのは銃を撃つ際にも大きく影響が出る部分と言えるでしょう。
実用を考える他にも、鑑賞用のモデルガンも美しい木製のグリップに交換すると、それだけでより高級な銃に見えてきます。

またグリップ自体の模様や素材、ロゴマーク等も様々ですので同じ種類用の銃でも全然イメージの違うものが多数存在しています。
そのため個性を出すにはもってこいのカスタムパーツと言えるでしょう。

銃の種類ごとにグリップを集めてみましたので是非一度ご覧下さい。

■ガバメント
■オフィサーズ
■デトニクス

■M92F
■M93R
■M8000

■ブローニング
■M1910

■PPK
■P38

■cz75

■M945

■P226
■M712
■P08
■デザートイーグル

■エンフィールド

■S&Wリボルバー
■Jフレーム
[M36、M60、M49]

■Kフレーム・Lフレーム ラウンドバット用グリップ
[M19、M66、M15、M60、M10、スマイソン] [M586、M686]

■Kフレーム・Lフレーム スクエアバット用グリップ
[M19、M66、M15、M60、M10、スマイソン] [M586、M686]

■Nフレーム
[M29、M629、M1917]

■コルトリボルバー
■SAA

■Dフレーム
ディテクティブ・スペシャル / ポリス・ポジティブ

■Iフレーム
パイソン

■AAフレーム
アナコンダ

■グリップアダプター
続きを読む グリップ周辺パーツ特集

塗料用品コーナー

銃の印象を大きく変える塗装。その塗装に必要な塗装用品を集めました。
塗料と言ってもよく思い浮かぶスプレー缶など以外に金属を染める薬品や錆やメッキを表現するような特殊な塗料や
一色だけでなく複数の塗料を使用することで、よりリアルな仕上げにすることのできる塗料もあります。

このコーナーではページ下部に簡単な塗装方法も記載したので初めて塗装する方は参考にしていただければと思います。

——————————————————————————————————————————————————-
■ 金属色 ■

よりリアルな外観にする為の金属色。ブラック系統のカラーもこちらにまとめてあります。
塗装技術次第では一見して本物の金属と見分けがつかないような塗装もできます。
——————————————————————————————————————————————————-
■ 迷彩色 ■

ダークアース、コヨーテタン、フォリッジグリーン、OD、などなど
単色で使うのもよいですが、複数を使ってより迷彩効果の高い塗装を施すなど、アイデア次第で個性豊かな塗装が可能です。
——————————————————————————————————————————————————-
■ 透明色 ■

 
塗装した銃の塗膜を強くしたり艶消しにしたり、塗装の仕上げに使う塗料です。
——————————————————————————————————————————————————-
■ 金属着色材 ■

金属を着色するための薬品関連です。
金属の種類ごとに分かれていたり、複数の液を使うものがあったりすこし分かり辛い物もあります。
説明書等をよく読み使い方をしっかり理解した上でお使いください。
——————————————————————————————————————————————————-
■ リムーバー ■

元の塗装を剥がしたい!塗装に失敗した!そういう時にはリムーバーを使って塗料を落としましょう!
——————————————————————————————————————————————————-
■ 木製パーツ用オイル ■

木製ストックなどのメンテナンス用オイルです。
木製パーツをお使いなら一つは持っておいたほうがよいかもしれませんね。
——————————————————————————————————————————————————-
■ 塗料その他 ■

メッキ風塗装スプレーや蓄光塗料など。
少し変わった塗料はこちらにございます。
——————————————————————————————————————————————————-
■ 便利グッズ ■

塗料関連の便利グッズです。
無くても大丈夫ですが、あると作業がはかどるかも!
是非一度ご覧ください。
——————————————————————————————————————————————————-

■塗装の基本
この解説ではほんとに基本中の基本の部分を取り扱うので、パーツの整形などについては取り扱いません。
本当に塗装のみの工程になりますのでご注意ください。
また銃の塗装や加工などはすべて自己責任で行ってください。

【必要な物】

耐水ペーパー 1000番
固めの歯ブラシ
ゴム手袋
パーツを固定するための棒(割りばし・針金・針金ハンガー等)
布製ガムテープ等

段ボールや新聞等

【1】本体の完全分解

まずは分解から!
えっ!?っと思われる方もいらっしゃるかもしれませんが綺麗に塗装するためにはまずは塗装するパーツをそれのみにする作業からです。
本体をそのまま塗装すると、ディテールの細かい部分などをうまくスプレーで塗装できない場合もありますのでまずは分解作業から!

【2】塗装するパーツの表面を耐水ペーパーで磨く

パーツの表面を磨くことで塗料の喰い付きをよくします。
研磨には耐水ペーパーの1000番を使用します。
この時パーツのエッジなどを落とさないように机などの平面をうまく利用して軽く磨いてください。
セレーションなどの磨きにくい部分などはクレンザー(研磨剤入りの洗剤)等を使って歯ブラシで擦っておきます。

【3】塗装するパーツの洗浄

中性洗剤などで脱脂洗浄します。
この際に【2】ででた削りカスなどを綺麗に落としてください。
洗浄が終わったらパーツについている水分を飛ばして乾燥させます。
ティッシュやタオルなどで拭くと繊維などが付着するのでなるべく自然乾燥させてください。
また乾燥後の作業はパーツに手に付着している油などがつかないようにゴム手袋などを着けて作業を行います。

【4】塗装するパーツに持ち手を付ける

パーツを地面や台などに置いてスプレーを吹くと吹き返しなどで表面が綺麗にならない場合があります。
その為パーツを塗装する際は空中でスプレーを吹きます。
その時に持ち手にする物割り箸など棒状のものを、組み立て後に見えなくなる部分に取り付けます。
スライドやフレームなどの割と大きなパーツであれば割り箸の他に針金ハンガーなども使いやすいです。

【5】塗装する

ここでようやくスプレー缶の出番です。
まずはスプレー缶の注意書きや使用方法などをよく読んで適切な使い方を理解しましょう。
次に塗装に移る前にスプレーのテストとして段ボールの切れ端などに塗料を吹き付けてスプレーの様子を見ます。

塗装の最後にしっかり乾燥しているかチェックするためにも役に立ちますので、テスト用に要らないパーツを用意しておくことをお勧めします。

それが出来たらいよいよ塗装です。

パーツとスプレーを40㎝程離し、塗装の際は吹き始めと吹き終わりがパーツにかからないように注意して塗装してください。
【4】にも書きましたが、この際パーツを手に持つなどして空中で塗装します。
吹き始めと吹き終わりは塗料の粒が不安定になっているので大きな塗料の粒がパーツについて仕上がりが悪くなる可能性があります。
※パーツとスプレーの距離はスプレーによって違う場合がございます。注意書き、使用方法をよく読んでください。

塗料は一度で一気に塗ろうとせずに必ず複数回に分けて塗るようにしてください。
一度に塗ってしまうと塗料が垂れたりして仕上がりが悪くなります。
薄く塗って3~4度くらいで塗装し終わるのが理想ですが慣れないうちはできるだけ一度を薄くかつ多い回数で気長に塗装するくらいの気持ちで試みてください。

また薄く塗装したら軽く乾燥するまで10分程度時間を置いてください。
※塗料によって乾燥時間が違うので注意書き使用方法をよく読んでください!

【6】完全に乾燥するまで放置する

塗料の乾燥時間分しっかり乾燥させてください。
ここでうっかり塗装したパーツに触れてしまうと台無しになってしまうのでしっかり時間を置いてください。

テスト用に要らないパーツを塗装しておいた場合はテスト用の要らないパーツで乾燥しているかチェックできますのでそのパーツでチェックしてみてください。

【7】銃を組み立てる

しっかり時間をおいて乾燥させることが出来たらあとは元の手順で組み立てて完成です!
せっかく塗装したパーツですので、なるべく慎重に傷をつけないように組み立ててくださいね!

【最後に】
塗装に大事なのは気長にやろうという待つ心です!
洗浄後の乾燥、重ね塗りの際の乾燥、完成時の乾燥と、とにかく待つことの多い塗装作業。
焦らずゆっくり作業すれば相応に綺麗に仕上がりますので、今以上の忍耐力を身につける修行のような気持ちで作業してみてください!

今回ここに書いた手順は本当に塗装初心者様向けの手順です。
もっと綺麗に銃を仕上げる場合はパーツ洗浄の前に、パーティングラインを消したり綺麗に平面を出したり銃自体の精度を出したりもします。
また他にも金属色系の塗料で使い込んだ銃を表現するために、シルバーを下地に塗りさらにその上にブラック系の塗料を塗ってから表面を擦って下地のシルバーを出すなどのテクニックもあります。

塗装次第で銃の雰囲気も大きく変わる!塗装は奥の深い立派なカスタムです。
今までハードルが高いなぁと思って敬遠していた方もこの機会に是非一度挑戦してみてはいかがでしょうか?

続きを読む 塗料用品コーナー

精密射撃関連商品

精密射撃にあると便利な銃本体関連以外の商品をご紹介です。

精密な射撃と言うとまずは銃の精度を一番に思い浮かべます。
もちろんそれも大事ですが、その次に大事なのが銃の調整です。
このコーナーでは銃の調整に有ると便利なベンチレストや水平器等をご紹介しています。

銃をしっかり固定して射撃を安定させることで今まで以上に精度の高い調整ができます。
また銃を固定することで弾道の違いや着弾点の違いをハッキリとさせることができるので、調整もはかどる事間違いなしです。

■ライフルベンチレスト

■ハンドガンベンチレスト

■精密射撃補助ツール
続きを読む 精密射撃関連商品

M92Fパーツ特集

様々な映画や漫画などで最も使用された銃と言っても過言ではないM9…
他の銃にはあまり見られないスライド上部があいたインパクトのあるデザインと相まっておそらくは国内で最も有名な銃です。

独特なイタリアンデザインに魅了された方も少なくないでしょう!
そんなM92Fを自分好みにカスタムしたい!そう考える方の為に今回はマルイM92F用のパーツをジャンルごとに分けました。
ハーフカラーはもちろんグリップやバレルなど組み合わせ次第でさらにセンスの光る銃になりますので是非一度オリジナルのM92Fに挑戦してみてください。

■ 本体
■ アウターバレル
■ フレーム関連パーツ
■ グリップ関連パーツ
■ 操作系パーツ関連
■ 内部動作系パーツ関連

続きを読む M92Fパーツ特集

ダミーグレネード特集

————————————————————————————————————————————————————

■ダミーグレネード

コスプレには欠かせないダミーグレネード!
ディスプレイやインテリアのアクセントにも最適です。
コチラのカテゴリーの物は形のみの再現で音が鳴ったり等の再現はございません。

————————————————————————————————————————————————————

■トイグレネード

コスプレにはもちろんのこと、ゲームに使用できる実用的なもの等があります。
そのほかにもガスで粉を噴出するものや音で爆発を再現した物もあるので形だけじゃ少し物足りないという方にもおすすめのカテゴリーです。

————————————————————————————————————————————————————

続きを読む ダミーグレネード特集

グロックパーツ特集

マルイグロック用のパーツをより探しやすくするためカテゴリー毎に分類しました。
キーワード検索で見つからなかったものももしかしたら見つかるかもしれません!
グロックのカスタムをお考えの方は是非各カテゴリーをご覧ください。
お買い物の際には対応機種にお気を付けくださいませ!

◆———————————————————————————————————————————————————-◆

■グロック本体
パーツと言いながらも一応グロック系の本体リンクも作成しておきました!
もう一丁カスタムしようとお考えの皆様はこちらへ!

◆———————————————————————————————————————————————————-◆

■スライド関連
銃の顔とも言える部分です。
刻印やポートの有無など個性が一際目立つパーツ!
フレームカラー、サイト、バレルのカラー等々いろいろなパーツとの兼ね合いが大事!
バレルやサイトとセットになっているスライドなどもありますのでセットの内容などもしっかりご確認ください。

◆———————————————————————————————————————————————————-◆

■サイト
サイティングに直に影響するパーツです!
ノバック、XS、トリジコンなどなど、外観だけを見た時にもワンポイントアクセントになってくる部分です。

◆———————————————————————————————————————————————————-◆

■アウターバレル
サプレッサ用のネジ付のものやリアルなライフリング付の物などなど
リアルさはもちろんサプレッサ取り付け用のネジ付のものはシルエットも変わり印象が大きく変わってくるパーツです。
また金属製のアウターバレルを使う事で重心も変わってきます。

◆———————————————————————————————————————————————————-◆

■フレーム関連
スライドが顔ならフレームは体!
カラー選択やカスタムフレームなどこの部分も色々な選択肢がある部分です。
人との接点になる部分ですのでグリッピングやリロードなど操作性にも大きく関わって来る部分なのでこのパーツの選択は非常に重要です。
マグウェルやストライクフェイス、マグキャッチなどの外観や操作性に関わるパーツがこのカテゴリに入っています。

◆———————————————————————————————————————————————————-◆

■マガジンパーツ
マガジンボトムやバルブなどのマガジン用のパーツです。
マガジンボトムはリロード時のスムーズさなどに影響しますのでフレームと合わせてリロード時に関わる部分です。
またバルブの交換はガス放出量の変化が伴いますので動作にも関わってきます。ご自分のスタイルに合わせてお選びください。

◆———————————————————————————————————————————————————-◆

■内部パーツ
シリンダー内パーツやシア等ノーマルのパーツよりも強度の高い物や、動作の調整に関わってくるパーツなどノーマルの本体からより自分好みの動作をする物にカスタムしたい人用のパーツです。
中には組み込みに調整が必要なものなど上級者向けの物もございますのでご自身の技術とよく相談してご購入ください。
このカテゴリにはマガジン部パーツ以外の作動に関わるパーツが分類されます。
リコイルスプリングガイドセットなどもこのカテゴリに入っています。

◆———————————————————————————————————————————————————-◆

■カービンキット
もはやグロックではなくなると言っても過言でないパーツです!
ストックを装着する事でより安定した射撃、精密な射撃を可能にします。
グロック用のストックなどもこのカテゴリーに入っています。

◆———————————————————————————————————————————————————-◆

■LAカスタムグロック
LAカスタムグロックです。
受注生産分と一品物がございます。
たまにフレーム単品でも出品しておりますので要チェックです。

続きを読む グロックパーツ特集